不正カード利用により被害を受けました

ここ最近、中国系のお名前の方から、度々そこそこの量の注文があり喜んでいましたが、詐欺でした。
詐欺というのが正しいのか分からないですが、盗難されたクレジットカードによる不正利用というやつです。

クレジット決済の際に、3Dセキュア2.0に対応している場合は、クレジットカード会社の方で代金を支払ってくれるそうですが、非対応の場合は、販売側はクレジットカードを不正利用された人へ、全額チャージバック(返金)をしなければならないルールになっています。要するに、商品発送後は、入金されることなく丸損となってしまいます。

弊社がネットショップで使用している決済会社は、2025年3月31日から3Dセキュアに対応開始ということで、弊社としては直近の売上の数十万円が丸損となります。大変ショックです。(泣)

現在、サイトを3Dセキュア2.0に対応しているか確認作業を行っていて、お客様には大変ご不便かけ申し訳ありませんが、確認完了まで、銀行振込のみのお取り扱いにさせていただきます。

以上、よろしくお願いいたします。

コメントを残す